ROI(Return On Investment)

ROI(Return On Investment)とは

ROI(Return On Investment)は日本語で投資収益率、あるいは投下資本利益率などと呼ばれている指標で、投資によってどれだけの利益を上げることができたかを示しています。計算式も単純で利益金額を投資金額で割ることにより算出可能です。もう少し詳しく言えば、売上高から売上原価を差し引いた粗利からさらに投資金額を引いたものを利益金額と考え、その計算結果を投資した金額で割ることでROIがわかります。

例えば、開発に1000万円の投資をして完成した製品を1万円で売ったとしましょう。年間5000個を売るのに成功したら売上高は5000万円になります。その製造原価が1個あたり2000円だったとすると原価は総額で1000万円です。利益金額は5000万円から原価の1000万円と投資額の1000万円を引いた3000万円になるので、ROIはこれを投資額の1000万円で割って算出される3になります。通常はパーセンテージで表すので300%という結果になります。この数字が大きいほど投資に対して利益を生んだ割合が大きいことを示していて、この例は投資に対して3倍の利益を生んだことからかなり大きな投資対効果があったと結論づけることが可能です。

マーケティングにおけるROI

ウェブマーケティングなどのマーケティングにおいてもROIの指標がよく用いられています。マーケティングの場合には投資金額に相当するのがマーケティング費用と販管費というのが一般的です。評価の仕方は基本的には同じですが、実施したマーケティングに直接的に関わる売り上げやその原価だけを考慮するやり方も用いられます。全体の売り上げの中で考えるよりも、実施したマーケティングに対する効果を正確に評価することができるからです。

典型的なのはウェブマーケティングの効果測定で、プロモーションサイトや販促用のランディングページなどからのアクセスで購入に至ったケースだけを取り上げて評価します。サイトごとに分けて評価することにより、どのウェブマーケティングのROIが高くて効果的か、どのやり方があまりユーザーを獲得できていなくて再検討が必要かを明確化することが可能です。

一般的にウェブマーケティングのROIは投資金額が少ないものの、売上高も伸びにくいので結局は高めるのが難しいことが知られています。しかし、ウェブ解析を活用してユーザーの行動を分析し、ウェブマーケティングを最適化していくことで投資対効果を高めることが可能です。最初はROIが低かったとしても諦めずにユーザーを獲得できるマーケティング手法を選んでいきましょう。